煽る人の心理状態
無謀なスピードの出し過ぎはやめよう!!で無謀なスピードを出すのを止めろと悲痛の声を出した管理人ですが(笑)、スピードの出しすぎと表裏一体なのがこの煽りです。
皆さんは運転していて、車間距離を詰められて後ろから煽られた経験はありませんか?
私は煽ったこともありますし、煽られたこともあります。(今はもちろん煽るような乱暴なことはしません!キッパリ)
これ、煽る方の心理状態はどういうものなのでしょうか?
まず考えられるのが、仕事などで急いでいる場合。
何十件も配送先を抱え、尚且つ配送先に時間指定があり(午前中までに持って来い)、時間に追われ非常にあわてている場合。
このような場合は普段マナーがよく、周りとの協調性があり安全運転に努めているドライバーでもイライラしてしまう。
上記は運送会社に良くあるパターン。何十件も配送先を抱え、尚且つ配送先に時間指定までされ、ドライバーの心理状態ははっきりいってテンパッています。
恐らく周りが通常ならストレスを感じないスピードでも遅いと感じイライラしながらの走行になっているのでしょう。
この心理状況は私も良く分かるのですが、いくら急いでいてもスピード超過や煽りを正当化することはできません。延着(時間指定に間に合わないこと)しても事故を起こすなとドライバーによくいいますが、まさにこの通りで、預かっている大切な荷物でも、所詮品物は品物。だいたい無理な配送コースを組む運送会社、安い運賃で依頼する荷主様のほうがどうにかしている。
ドライバー諸君!延着したっていいじゃないか!まずは安全運転で!!
次に考えられるのが、自己中心的な協調性がないタイプ
このタイプは、周りの道路状況の速度より、自分の速度感覚が大切。最初から周りの道路状況にあわすつもりはないので、非常に危険。
自分の速度感覚にあわない自動車が前方を走行していると、どうしてもイライラしてしまう。またそれが二車線の右側(高速道路では追い越し車線になっている場合がある)だった場合などは、高速道路でもないのに必要以上に煽ることをする輩もいる。
もちろんあまりにも遅いスピードで右車線を走行し、何食わぬ顔で運転しているドライバーも協調性がない自己中心的なドライバーだと思いますが、必要以上に煽る必要もないはず。
遅ければ普通に車線変更して追い抜かせばよいのである。
また、少々乱暴なドライバーもなかにはいるので、事故や事件に巻き込まれないよう、お互い注意したいものです。
煽られた側も、イライラしたり、意地悪してわざと速度を落としたりなど、余計なことをせず、このようなドライバーと遭遇した時は、さっさっと抜かせるべきです。相手にあわせてスピードを上げる必要もないですから。